2025年7月– date –
-
断熱・防音も考える?見落としがちな快適リノベのポイント
リノベーションを計画するとき、どうしても目が行きがちなのはデザインや間取り変更。しかし、実際の暮らしの快適さを大きく左右するのは、”断熱性や防音性といった「性能面」”です。 この記事では、リノベでつい見落とされがちな断熱と防音の重要性と対策... -
【リノベ日記#05】解体ほぼ完了!間仕切り下地で見えてきた新しい暮らしのカタチ
今週も工事の進捗確認しに現場へ行ってきました!解体はほぼ終わり、いよいよ”間仕切り下地(まじきりしたじ)”が組まれていました☺️ 図面が“形”になってきた瞬間 これまで図面でしか見ていなかった間取りが、実際に立ち上がってくると感動もひとしお。「... -
【リノベ日記#06】ACTUSとunicoで3Dシミュレーション体験!プロの提案でインテリアが一気に現実に
リノベーションのプランが進む中で、次に悩み始めたのが「インテリア選び」でした。家具や家電は基本的にすべて総入れ替え予定なので、サイズ感や配置のバランスに不安があり…。 何より、毎回夫と意見がぶつかるのもストレス(笑)そこで今回は、ACTUSとun... -
【間取り公開】築30年・80㎡マンションをフルリノベ!叶えた要望&気づき3つ
実はまだ、間取りについてきちんとご紹介していなかったので、今回は「我が家のビフォーアフターの間取り」をご紹介します🏠✨ わが家は、築30年・約80㎡の中古マンションです。 現状の間取りはこちら👇 リノベーションの要望はこんな感じでした! ざっく... -
〖リノベ日記#04〗リノベが動き出した!ご近所挨拶と解体現場での発見レポ
ついに、わが家のリノベーションが本格始動!待ちに待った解体工事が始まり、ようやく「リノベが動き出したな〜」とワクワクしています。 ご近所への挨拶は必要?私たちがしたこと 工事の前日には、両隣と上下階のご近所さんへ、簡単な手土産を持ってご挨...
1