【リノベ日記#09】壁紙クロス、ついに決定!迷いすぎてショールームへ駆け込んだ話

リノベの中でも、思った以上に悩んだのが壁紙クロス選び
最初は「カタログで選べばいいか〜」なんて軽く考えてたんですが、
実際に見始めると……全然決まらない!!!笑


目次

カタログでは決めきれない!クロス選びの沼にハマる

メーカーの分厚いカタログを開いてみたら、
ベージュ系、グレー系、木目調、石目調…どれも素敵すぎて選べない。

しかも、素材によって質感や光の反射が全然違うんです。
・ビニールクロス → 手入れしやすくコスパ◎
・織物調クロス → ちょっと高級感あり
・エンボス加工あり or なし?
…などなど、知れば知るほど深みにはまっていきました😂


ショールームに行ってよかった!

悩みすぎて「これはもう実物を見ないと無理!」と思い、
急遽、sangetsuのショールームへ

実際に大判サンプルを見比べたり、
照明の色でどんな風に見え方が変わるかを確認したり、
カタログでは分からなかった素材感や色味の違いを体感することができました!

急所お邪魔したので、スタッフさんの案内は予約できず…事前予約がおすすめです!!


各部屋、こんなクロスを選びました!

🛋 リビング、こども部屋、玄関、廊下

リビングの壁紙には、さりげないブロック調デザインの「RE55319」を選びました。
落ち着いた風合いで空間になじみやすく、汚れや傷に強いウレタンコート仕上げが魅力です。
子どもがいる家庭でも安心して使える、見た目も機能性も◎な壁紙です。

🚻 トイレ

トイレには、ほんのりパールが光る「RE55383」を選びました。
石目調×グレージュカラーで、上品で清潔感のある雰囲気に。
光の力で菌やウイルスを抑制する機能付きで、水まわりにもぴったりです。

🛏️ 寝室

寝室の壁には、コンクリートのような質感が楽しめる「RE55612」を選びました。
無地ながら表情のある素材感で、落ち着いた大人っぽい空間に仕上がります。
ウレタンコートでお手入れもしやすく、長くきれいに保てるのも嬉しいポイント。

🧺 ファミクロ

ファミリークローゼットには、織物調の優しいデザイン「RE55537」を選びました。
レースのような上品な質感で、空間がふんわりと明るくやわらかい印象に。
吸放湿機能があるので、湿気がこもりやすい収納スペースにもぴったりです。


決め手は「実物を見て触れること」

カタログや小さいサンプルでは分からないことがたくさんありました。
特に、照明の色や昼と夜の見え方の違いは現地でしか分からないポイント。

「なんとなく」で選ばずに、
自分たちの暮らしに合った素材・色味・質感をじっくり選べてよかったと思います😊


壁紙選びに悩んでいる人へ

・できればショールームや実物サンプルで確認を!
・部屋の光の入り方をイメージして選ぶと◎
・素材の違いも要チェック(特にトイレやキッチンは重要)

たかがクロス、されどクロス。
選ぶ過程もリノベの楽しみのひとつでした♩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次